結婚を悔やむ時の「結婚後悔症候群」とは?

結婚

結婚を悔やむ時の「結婚後悔症候群」とは?ということで、意外と多くの方が結婚を後悔している現実がありました。

そもそも結婚後悔症候群の定義みたいなものとしては

自分が思い描いたような結婚生活を送れないと感じたり、独身の方が良かったので独身時代に戻りたいなどと結婚を後悔している状態の事だそうです。また、これは新婚だけでなく、離婚を考えている状態も結婚後悔症候群に含まれるとか。

離婚したいと考えたことのある人の割合って?

みんなのウェディングさんで 結婚を後悔してしまう理由で多いのは?https://www.mwed.jp/articles/2734/ を参考にさせていただきます。

離婚したいと考えてしまう「結婚後悔症候群」になってしまう方の割合としては

リクルートブライダル総研の「離婚に関する調査(2016)」によると、結婚後に別居を考えたことがある割合は42.9%(少し考えた26.0%、本気で考えた16.9%)、離婚を考えたことがある割合は47.8%(少し考えた26.0%、本気で考えた16.9%)。

結婚後、全体の約5割が離婚を考えたことがあるというほど、多くの男女が結婚生活に悩みを抱えているようです。

別居・離婚を考えたことがある場合

「結婚を後悔する理由」ベスト8

リクルートブライダル総研の「離婚に関する調査(2016)」で明らかになった離婚の理由は、上位から以下のようになっています。

離婚の理由 ※上位を抜粋

  • 価値観の違い…46.4%
  • 人生観の違い…40.9%
  • 性格の不一致…38.7%
  • 金銭感覚の違い…36.4%
  • 夫婦の会話がない…29.2%
  • 浮気(相手もしくは自分の)…26.4%
  • 借金(相手もしくは自分の)…22.9%
  • 相手の親や親族と不仲(相手がもしくは自分が)…22.7%

出典:離婚に関する調査2016(リクルートブライダル総研調べ)
離婚経験者対象、複数回答

離婚の理由はひとつではなく、複数あるケースも多いもの。離婚を経験した人の多くが挙げたこれらの理由は、離婚に至らないまでも、多くのカップルが結婚を後悔するときの理由と近いと考えられます。それぞれを詳しく見ていきましょう。

1.価値観が違った

価値観とは、育ってきた環境の違いが大きく出る生活習慣や食べ物の好みの相違、年齢差がある夫婦だとジェネレーションギャップなど、それぞれが持つ価値基準のことになりますよね。

どうしてもパートナーと価値観がぴったり同じということはなかなか難しいので、お互いに譲り合ったり認め合うことで円滑に進めていけると思います。また日常的に会話をすることで異なる価値観を確認し合ってうまくやっていけるようにしていくものですが、どうしても譲れなかったり、理解ができない場合には夫婦での仲は冷え込んでいくと思います。

2.人生観が違った

人生観での違いというのは、お互いの求めている家族の形が合わないときなのかなと思います。共働きをどうするか、仕事への姿勢、子供が欲しいとか欲しくないとか両親との同居など特に将来へのビジョンが違いすぎることなのでしょう。

長期間にわたり家族として仲良くしようとすると、これらの人生観が近いことが非常に大切でしょうし、その不一致が大きいことで一緒に生活することが苦しくなる可能性があるのでしょう。

3.性格の不一致

自分が好きな事や面白い事の共有できないとか、相手に言ってはいけない言葉を言ってしまったり、友人関係との付き合いに理解が無い、行動を束縛など、ちょっとした好みや考え方に許容できない溝を感じてしまったり。
ささいな事でも、自分が許せなかったらそれがどんどん増幅してしまって相手の性格を許せなくなったりということがあると思います。

4.金銭感覚が違った

結婚が恋愛と違うところに生活をする上での金銭感覚の事は避けて通れないと思います。浪費や消費が好きなタイプと貯蓄が好きなタイプではその丁度良いところの調整は難しいかもしれません。また、相手がお金を使わないタイプのために自分も使いにくかったりといろいろあると思います。

はじめのうちはお互いストレスに感じてしまうかもしれませんが、ゆっくり話合いながら歩み寄るくらいが良いのかなと私は考えます。

5.夫婦の会話がない…

お互いの仕事が多忙すぎたり、何となく一緒にいる時間が作れないとか、趣味や友だちを優先してしまうなど、ふたりでゆっくり過ごす時間がないと夫婦の会話も減っていきますよね。
一緒に生活をして、同じ時間と空間を分かち合うことでその関係は深まっていくと思いますが、その大事な要素として会話は外せないと思います。話をしたくても聞いてくれなかったり、ということがあるかもしれませんが、私的には基本的に聞いてあげることから始めるとスムーズかなと感じます。

6.浮気など異性関係

浮気のボーダーラインはそれぞれの夫婦で多少変わってくるかもしれませんが、パートナーに内緒で説明できない交遊関係となるとそれは問題の始まりかもしれません。また、異性関係の問題は繰り返されることも多いようですし、相手にとって精神的に大きなダメージをうけるでしょう。そしてやはり、一度そういうことをしてしまうと、相手からの信頼は無くなってしまうでしょうね。

7.借金

異性問題の関係以外ではこの借金がトラブルを起こす要素なのではないでしょうか。結婚する際に知らされていなかった借金やローンなどがあったり、結婚後の浪費癖やギャンブルなどによる使い込みなどがわかったときなどはその典型かもしれません。
基本的に借金をしてまでお金を使ってしまう浪費グセはなかなか変えられないものですが、一方がしっかり管理をすることでうまくやっていける場合もありますが、簡単ではないようです。

8.親や親戚との人間関係

結婚はお互いの家通しの関係にもなりますので、親戚付き合いや義理の父母や義兄弟との関わり合いも出てきます。お互いの実家と良好な関係が築けないとなると、ずっと結婚生活に影響が出てきますのでなるべく穏便にしていきたい事ではあります。

結婚を悔やむ時の「結婚後悔症候群」とは? まとめ

結婚を悔やむ時の「結婚後悔症候群」とはということで見てみましたが、全てではないかもしれませんが、結婚前に確認できることが多いような気がします。

恋愛中には許していたことも、一緒に住み始めるとだんだんと許せなくなったり。忙しい毎日の中ですれ違いが多くなったりという事もあるかもしれませんが、結婚生活には希望をもっていければと思います。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
タイトルとURLをコピーしました